お申し込み受付を終了しました。
最新のイベントはこちらからご確認・お申し込みいただけます。
こんな方におすすめ
- 企業の役員・経営層・部門長
- 自社の新規事業開発・オープンイノベーションを担当されている方
- 事業課題解決のために、スタートアップとの連携を考えている方
- 上記に関連する政府系機関・地方自治体・VC・専門家・コンサルタントの方
TECHBLITZ主催の月1オンライントークセッション「BLITZ LIVE」。第15回目となる今回は、ENEOSホールディングス株式会社 未来事業推進部副部長の島貫将司氏にご登壇いただきます。
2019年に新設されたENEOSイノベーションパートナーズは「まちづくり」「モビリティ」「低炭素社会」「循環型社会」「データサイエンス&先端技術」の5つの領域に注力しています。3年間の累計出資規模は30社を超え、100億円ほどの投資実績を持っています。(2022年2月時点)
また、産業用ドローンを活用し業務用ロボティクスソリューションを提供するセンシンロボティクス社との実証実験や、遠隔監視による複数事業者参加型デリバリー実証実験を行うなど新たな価値創造に向け、スピード感を持った取り組みを特徴とするCVCです。
今回はENEOSの事業特性からはじまり、ENEOSイノベーションパートナーズ設立以来3年間の取り組みや具体的なプロセスを含む出資・協業事例、そして苦労話などをお話しいただきます。

島貫 将司 氏
ENEOSホールディングス株式会社
未来事業推進部副部長 兼 事業推進4グループマネージャー
1999年に入社し、シンガポール勤務も含め、13年ほど潤滑油のセールス、マーケティング、オペレーションなどを担当。その後、社長秘書、供給本部、および製油所での経験を経て、2019年8月に新設された未来事業推進部へ異動。
CVC設立およびスタートアップへの直接出資などを通じて、ENEOSが掲げる2040長期ビジョンの達成に向け、未来事業創出に挑戦中。
CVC設立およびスタートアップへの直接出資などを通じて、ENEOSが掲げる2040長期ビジョンの達成に向け、未来事業創出に挑戦中。
開催概要
- 主催:TECHBLITZ(イシン株式会社)
- 日時:2022/3/15(火)日本時間10:00-11:00
- 形式:オンライン講演|事前登録制
- 費用:無料
ご質問
ご質問はこちらのページからお願いします。