お申し込み受付を終了しました。
最新のイベントはこちらからご確認・お申し込みいただけます。
こんな方におすすめ
- 企業の役員・経営者
- 企業の新規事業・オープンイノベーション・投資部門の方
- 企業の技術開発・研究開発部門の方
- 上記に関連する政府系機関・地方自治体・VC・専門家・コンサルタントの方
日本を代表する多角化企業として知られる凸版印刷。「印刷テクノロジー」を軸に多数の周辺事業へ進出してきた同社が、次の一手として掲げるのが、「事業ボートフォリオ改革」。従来の技術力を活かしつつも、そこに捉われない事業体への変貌を遂げるべく、同社は2016年にCVCを立ち上げ、6年間で約60件の投資・数件のM&A実績をあげています。
今回のBLITZLIVEでは、CVCの立ち上げから携わる、事業開発本部 事業開発統括センター 副センター長の朝田氏に登壇いただき、立ち上げの背景や苦労、投資戦略、投資事例、研究開発や事業との接続方法など、同社ならではのCVC活動についてお話いただきます。

朝田 大 氏(ASADA Hiroshi)
凸版印刷株式会社
事業開発本部 事業開発統括センター 副センター長
- 1993年 凸版印刷株式会社に入社。事業部門にて、生産技術、IT関連のシステム、サービス開発~顧客提案活動に従事。
- 2001年 本社技術戦略部門にて、電子ペーパー、有機EL、ライフサイエンスなどでVB投資を通じた新事業開発に従事。
- 2006年から経営企画部門にて、主に新事業に関わるM&Aなどを担当し、その中で電子チラシ・地図、書籍などメディア事業(BtoC)に関する事業戦略も兼務。
- 2016年 同部門に戦略投資推進室を設立。新事業創出に向けたVB投資を主なミッションとしながら、現在に至る。
その他 ブックリスタ(株)、他取締役を兼務。
開催概要
- 主催:TECHBLITZ(イシン株式会社)
- 日時:2022/6/30(木)10:00-11:00(日本時間)
- 形式:オンライン講演|事前登録制
- 費用:無料
※BLITZ Portal会員以外への見逃し録画配信は行っておりません
ご質問
運営に関するご質問はこちらのページからお願いします。
登壇者へのご質問は、参加申し込みフォーム内にご記載をお願いします。