本イベントの申し込みを終了いたしました。
3月2日,3日には国内外の脱炭素テクノロジー(ZET:Zero Emission Technology)関連スタートアップ等との協業、まちづくり・地域産業への技術導入をテーマに、産学公の関係者が一堂に会するイベント「ZET(Zero Emission Technology)New Japan Summit 2023 Kyoto」を行います。お気軽にご参加ください。
https://techblitz.com/zet-newjapansummit2023/
こんな方におすすめ
- 企業の役員・経営層・部門長
- 自社の新規事業開発・オープンイノベーションを担当されている方
- 事業課題解決のために、スタートアップ企業との連携を考えている方
- 京都および京阪神エリアのスタートアップ企業に興味関心がある方
今回の「スタートアップ・アライアンス・リンク」は、京阪神発、次世代グリーンエネルギー社会をテーマに、エネルギー・グリーンテック分野の京阪神のスタートアップ企業と、イノベーションを推進したい事業会社等とのマッチングを主目的としたオンライン・マッチングイベントです。
本イベントは、3月2日(木)、3日(金)の2日間に渡って、永守重信市民会館(京都府向日市)で開催される「ZET(Zero Emission Technology)New Japan Summit 2023 Kyoto」のプレイベントとして開催されます。サミットに先行して京都府をはじめとした京阪神エリアの注目スタートアップ企業がピッチに登壇し、特徴的な技術やビジネスモデル等を披露します。
京阪神発スタートアップ企業とともにクリーンエネルギー社会の創出を実現していきませんか。「スタートアップ・アライアンス・リンク」は、開催後もマッチングをフォローし、貴社とスタートアップ企業との協業を支援していきます。

https://www.ooyoo.co.jp/

https://www.sunlitseedlings.com/
https://www.behomal.co.jp/

https://innovare.world/

https://microbiofactory.co.jp/

https://cold-storage.jp/

https://zesst.ch/en/
SCHEDULE
16:00-16:09 Opening Speech
16:10-17:15 Startup Pitch
- 株式会社OOYOO / イーサン シバニア氏|低コスト、高効率CO2回収(仮)
- サンリット・シードリングス株式会社 / 石川 奏太氏|生態系の分析・設計・誘導技術に基づく新たな土地開発事業の提案(仮)
- 株式会社ベホマル / 西原 麻友子氏|大気中からのCO2吸収材入りプラスチック“DACプラ”(仮)
- Innovare株式会社 / 川谷 光隆氏|未利用バイオマス資源を用いたソーシャルインパクトとカーボンニュートラルの実現
- マイクロバイオファクトリー株式会社 / 清水 雅士氏|合成バイオ技術を活用した化学品生産
- コールドストレージ・ジャパン株式会社 / 後藤 大悟氏|次世代コールドチェーンプラットフォームで世界を笑顔に
- ZESST by Almatech / 三崎 由美子氏|脱炭素革命をもたらす海上輸送イノベーション:水素船ZESST
17:15-17:20 closing speech
開催概要
- 運営:一般社団法人 京都知恵産業創造の森、京都府、TECHBLITZ(イシン株式会社)
- 日時:2023/2/14(火)日本時間16:00-17:30予定
- 形式:オンラインピッチ|視聴者事前登録制
- 費用:無料
ご質問
ご質問はこちらのページからお願いします。